3.16.2011

いまほど情報やメディアに対するリテラシーが必要な瞬間はない

いまほど、情報やメディアに対するリテラシーを求められている瞬間は、なかったと思います。情報を受信、発信、転送する際に、いつもよりも冷静な思考が必要になっていると思います。
政府にしても、東電にしても、大きな組織というのは、情報の伝達に何人もの合意が必要になることが多いだろうから、内容に一定の方向へのバイアスがかかりやすいのだろうなぁと思います。その結果、伝えられていた事実や予測の情報と、現実との乖離があると分かれば、その乖離を自分の思考で埋めなければならない。だから、政府が発表する情報から感じるバイアスの逆のバイアスをかけて受け止めるしかなくなるわけですね。
例えば、政府が発表した情報よりも悲観的な現実を目の当たりにすれば、次から政府が発表する情報は、私自身で、悲観的な方向にバイアスをかけて情報を受信しよう、とか、政府以外が発表する情報で、政府よりも悲観的な見方の情報の方が、より信頼できるんじゃないか、と私自身が判断しているように思います。
そのような、根拠のない悲観的な見方に歯止めが掛からないまま、情報の受信、発信、転送が連鎖して、社会全体が冷静さを欠いて行動すると、パニックになるのだろうなぁと思います。
以上、自分自身が冷静な思考をするために、書いてみました。

1 件のコメント:

endou さんのコメント...

バイアス・・あると思います。

いわゆる「災害時定常化バイアス」というやつだと思います。政府や東電がもしかすると陥っている可能性はあると思います。
まさか、不都合な真実を意図的に隠そうとしているのではないとは思いますが、しかし、テレビに出演するような専門家でも“何とか収束してほしいと”言うばかりで、希望的観測が先行し・・・
 「最悪の状況は避けられる」、
  「危険な情報がないことは安全ということだ」、
 「これだけやっているのだからうまくいったはずだ」、等々・・

 ところで、素人考え(単なるつぶやき)ですが・・・

 機動隊の放水車よりは、スキー場で使っている人口降雪機の方がいいのではないかと。
 ダクテッドファンでエアーで飛ばさないと、遠くまでは飛ばないのではないかとお子います・・・。
 単に水圧頼みだと、途中でドロップするのかなと。また、機動隊の放水車の水量の少なさも心配です・・・。

 下記は人口降雪機の一例  http://www.snowsystems.co.jp/sms/smi.html

 スーパーウィザード
 最大水量:600L/分
 降雪時消費電力:30.0~32.0kW
 水量調節:バルブ5段+水圧調整式

archive