11.16.2009

パブコメ、スタート!

文部科学省のホームページに掲載されています。「行政刷新会議事業仕分け対象事業についてご意見をお寄せください」。以下、引用させていただきます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/kaikei/sassin/1286925.htm
===
現在、政府の行政刷新会議は「事業仕分け」を行っており、文部科学省関係の事業についても以下の表のとおり対象となっております。
この事業仕分けを契機として、多くの国民の皆様の声を予算編成に生かしていく観点から、今回行政刷新会議の事業仕分けの対象となった事業について、広く国民の皆様からご意見を募集いたします。予算編成にいたる12月15日までに下記のアドレスまでメールにてお送りください(様式自由、必ず「件名(タイトル)」に事業番号、事業名を記入してください。)。なお、下記区分で宛先が不明な場合は大臣官房会計課(kaizen@mext.go.jp)までご送付願います。
===
これまで私は、文化庁や自治体の文化政策で、パブリックコメントが行われると、「コメントしたところで何か変わるんだろうか」という疑問を常に持ってきました。
というのは、パブコメを、国や自治体がある種の「通過儀礼」や「ガス抜き」程度にしか受け止めていないのであれば、まじめにコメントしても仕方がないという思いと、ほかのパブコメの意見を見ると、特定の団体や個人の「利益誘導」や「陳情」が多い場合もあり、同じ俎上で意見するのは避けたい、という思いもあるからです。
そうは思いつつも、私は、できるだけパブコメしてきました。なぜなら、声を届けないと、状況が変わらないどころか、悪くなる一方だからです。意見をしても変わらないかもしれないけど、意見しなければ、変わらないどころか、確実に悪くなる。というのが、私の実感です。
12月15日まで、とのことですが、早い方がいいみたいですよ。何となく。

-----------------
sent from W-ZERO3

0 件のコメント:

archive